安曇野「早春賦歌碑」  (3/25 撮影)

 

安曇野市穂高川右岸にある「早春賦歌碑」の周辺は、わさび田、穂高川、北アルプス、桜など春の風景とふるさとの絶景が一望できる景勝の地。「春は名のみの風の寒さや」で始まる『早春賦』は、春を待ちわびる心を表現した日本の代表的な叙情歌として、時代を超えて多くの人々に愛され歌い継がれてきました。現在「早春賦歌碑」周辺は、菜の花や梅の花が咲き始め、まさに「早春賦」といった雰囲気。毎年429日に歌碑前で開催される早春賦まつりは手づくりの音楽祭として、多くの人々に親しまれています。

 

エリアガイド



早春賦歌碑


梅の花もほころび始めています。


早咲きの菜の花も開花中

安曇野のシンボル「常念岳」


北アルプスとワサビ田、桜並木(桜は未だつぼみ)